
こんにちは
未来のあなたを
笑顔にするお手伝い
スピリチュアルハッピーライフ
アドバイザー&占い教室講師
杏純(アンジュ)・ケイトです
日々の出来事や毎日の暦など
アメブロでほぼ毎日更新中。

アメブロではクスっと笑える楽しい話題をほぼ毎日書いてます。
こっちも見てね
1月1日から1月15日は大つち・小つち
2025年1月1日元旦は庚午(かのえうま)。
庚午(かのえうま)の日から
甲申(きのえさる)の日までは、
選日の一つ「大つち・小つち」の期間です。
選日とは、十干十二支の組合せで
その日の吉凶を占うものなんですよ。
そして、
ずばり「地鎮祭には凶」。
「土いじりはダメ」の期間。

寒い季節だから元々庭仕事したくない!
どうしてもしないといけない時は、
土に触らないよう、
手袋などをつけて作業しましょう。

注意すればいいんだね
作業をするならいつも以上に慎重にお願いします。
といいながら、
今回は小つち終了後に冬の土用がやってきます。

土いじりできない期間が長いよ~
今回の大つち・小つち
間日の期間は?
今回の大つちのポイントは?
冬の大つち
深さ…冬…1尺(約30cm)
大つち:1月1日(水)~1月7日(火)
間日:1月8日(水)
小つち:1月9日(木)~1月15日(水)

今回の大つちはお庭に
土公神様がいらっしゃるんですね。

深さ30cmって
浅いところにいらっしゃるんですね。
誰がはかったんでしょ?
今回は1月17日から冬の土用期間が始まります。
そのためボ~っとしていると
土いじりが1月1日から節分まで出来なくなりますよ。
寒い季節に「寒おこし」、
と思われる方は2024年の年末に掘り返し、
立春まで放置…もありかもしれません。
また散らかったお庭を掃いてキレイにするのはいいですよ。
汚いよりはキレイにする方がいいに決まってます。

土公神さまは、ご不浄を嫌うそうですよ。
大つち・小つちにしてはいけないことは?
「つち」の期間でしてはいけないことは土いじり以外にも多くあります。
・井戸掘り
・種まき
・土木工事
・リフォーム(土をいじるもの)
・伐採
・土いじり
・特に、地鎮祭等の建築儀礼には凶日
大犯土(つち)・小犯土(つち)・
土用の期間中は、樹木にとって低調な時期にあたります。
そのため、この時期に伐採すると
材木に虫が入りやすく早く腐りやすいとされています。

宮大工さんなどの間で
よく言われていることだそうですよ。

そういうことも、
土を触らないように
との意味だったのかもしれませんね。
また、皆様のなかには

そんなこと言ったって、
この時期に作業しないと、
春の農園の準備が間に合わないよ。
と思われる方もいらっしゃるかも。
ただ「してはいけない土いじり」とは
現在の地鎮祭に相当する儀式を意味するとも言われています。

土用ほど
土いじりに関しては
心配しなくていいのかな?

気にされる方は、
「素手で土に触らない」
などで対応なさって下さい。
土木工事やリフォーム、
地鎮祭などの予定は必ずカレンダーをご確認下さいね。

事前に知ると、
備えができますよ。
大つち中に作業をする前に
「土公神さま、お騒がせして失礼しま~す」
と一声かけるのもいいですね。

作業が丁寧になっていいかも
便利なカレンダー、作りましたよ。
暦を人生の伴走者に
暦って実はとても奥が深い。
暦を人生マラソンのペースメーカーや
マイルストーン代わりに使うと、
先の見えない人生マラソンを安心して走れます。

暦に興味のある方はまずはこちらを。
毎日の暦が詳しく載ってます。
説明を読んでみると、新たな発見があるかも
2025年・令和7年度版も出ました。
始めの一冊として、参考書代わりに持つのも
いいですよ。
(こんな高いものでなくても100均の暦でも十分ですけどね。
でもその分色んな事も載っています。)
フルカラー印刷により見やすく、また、主要な暦の用語にふりがなを振っておりますので、難解と思われる暦用語を理解するのに重宝いたします。年・月ごとの運勢に加えて、日ごとの運勢も詳しく本書に記載されております。暦にあまりなじみのない方や、初めての方でも自然に暦と親しめる一冊です。役立つ冠婚葬祭の知識も加わりました。
(神宮館百彩暦 Amazon商品説明より)
自分に投資をすると良い日の
「一粒万倍日」。
出したお金が返ってくる
「寅の日」。
何をしても良い日
「天赦日」など
いつ買えば知りたいあなた!
お財布はお金さんの「ホテル」です。
ホテルだからきれいなのが一番!
そして新しいお財布を買ったら、
使う前にはぜひ「お種銭」を入れましょう。
使う前にすることを知りたいあなた!
お種戦に興味のあるあなた!
お財布どうやって捨てたらいいか分からない方!

その他、お財布に関して知りたい方はこちらを見ればOK
また、秋に買う財布は「実る」財布と言って「金運が実る」財布でこれまた縁起がいいと言われます。
せっかくだからそんな時を狙ってお財布を新調してはいかがですか?
あなたの持っているお財布の価格の200倍が年収になるとの法則もあるそうですよ。

なんと!
200倍!
本革とは思えないこのデザイン!
お揃いのスマホケースもあるんです。
どこ行った~!
スマホみたいに探せればいいのに!
音は鳴りませんが、探せます!
男女に使えるデザイン多数。
ウッカリ屋の彼にプレゼントも♡
忘れ物防止タグが搭載された安全な次世代の革製品「LIFE POCKET ライフポケット」
ある開運の先生から「お財布とお金を布団に寝かせると金運がアップする」事を教えて頂いたとの事・・・ お金のお家がお財布ですがお金と一緒にお財布を布団に寝かせて大切に扱うと金運成就に繋がるとのご指導だとか。半信半疑でお仕立てしてみると不思議なことに…
(Amazon商品説明より)

未来のあなたを笑顔にするお手伝い 杏純(アンジュ)☆ケイトのハッピー占い

今日も最後までお読み
いただきありがとうございました。
杏純(アンジュ)・ケイト
