
こんにちは
未来のあなたを
笑顔にするお手伝い
スピリチュアルハッピーライフ
アドバイザー&占い教室講師
杏純(アンジュ)・ケイトです
日々の出来事や毎日の暦など
アメブロでほぼ毎日更新中。

こっちも見てね
大つち・小つちとは選日の一つです
「大つち・小つち」が書かれているカレンダーってあんまりないかもしれません。
丁丑(ひのとうし)を間日(まび)
戊寅(つちのえとら)から甲申(きのえさる)までの7日間を小犯土(こつち、小土)
と言うんです。

植木の伐採などをする方は結構気にされる期間なんですって。
詳しい説明はこちらをご覧ください。
次の大つちはこちら
2023年の大つち・小つちはいつ?
2023年の大つち・小つちと間日の期間です。
冬の大つち:土公神様は庭
間日:1月19日(木)
小つち:1月20日(金)~1月26日(木)
今回のポイントは?

今回の大つち・小つちは
17日から冬の土用期間と
重なっています。

2つも「土を犯すべからず」が
重なっていますので
この期間は特にご注意下さい。
冬の土用って何?
春の大つち:土公神様はかまど
間日:3月20日(月)
小つち:3月21日(火)~3月27日(月)
今回のポイントは?

古い時代かまどは土間に置かれ、
土や石でできていたため、
土公神様がいらっしゃると思われていました。

土公神さまはかまどの神さま
とも言われてるんですよね。
お台所はこの時期、
特にきれいにしておきましょう。
土公神さまは、ご不浄を嫌うそうですよ。
夏の大つち:土公神様は門
1回目
間日:5月19日(金)
小つち:5月20日(土)~5月26日(金)
間日:7月18日(火)
小つち:7月19日(水)~7月25日(火)
今回のポイントは?

今回の大つちは、
門にいらっしゃるのですね。

玄関はその家の顔。
門の周りは特にきれいにしておきましょう。
土公神さまは、ご不浄を嫌うそうですよ。

ちなみに今回は7月20日から
7月25日まで夏の土用期間が重なっています。
2つも「土を犯すべからず」が
重なっていますのでこの期間は特にご注意下さい。
夏の土用とは?
7月11日は三伏の1つ、初伏の日
秋の大つち:土公神様は井戸
間日:9月16日(土)
小つち:9月17日(日)~9月23日(土)
今回のポイントは?

今回の大つちには、
土公神様は井戸にいらっしゃるのですね。

最近井戸はありませんが、
水回りということでキッチンや洗面所、
お風呂やトイレなどをは特にきれいにしておきましょう。
土公神さまは、ご不浄を嫌うそうですよ。
冬の大つち:土公神様は庭
年内最終です。
間日:11月15日(水)
小つち:11月16日(木)~11月22日(水)
今回のポイントは?

前日に、
秋の土用が終わったと思ったら
また土いじりがダメなんですね!

今回の大つちには、
土公神様は庭にいらっしゃいます。

寒くなる前にお庭で一仕事、
と思われる方はカレンダーを
確認してからキレイにして下さいね。
もし大つち中の庭仕事でも大丈夫。
放っておいて汚いよりは
キレイにする方がいいに決まってます。
土公神さまは、ご不浄を嫌うそうですよ。
こちらのラッキーデーカレンダーには
2023年12月までの暦の大切な日が載っています。
うっかり忘れないように、手軽にチェックできますので是非ご覧になってくださいね。
「土いじりをしてはいけない期間」も一目で分かりますよ。

2023年版が出ました。
カレンダーをもらえなくなったそこのあなた!
ぜひ使ってみて下さいね。

何を見たら分からない方はとりあえずこちら
暦を人生の伴走者に
暦って実はとても奥が深い。
暦を人生マラソンのペースメーカーや
マイルストーン代わりに使うと、
先の見えない人生マラソンを安心して走れます。

暦に興味のある方はまずはこちらを。
毎日の暦が詳しく載ってます。
説明を読んでみると、新たな発見があるかも
始めの一冊として、参考書代わりに持つのも
いいですよ。
(こんな高いものでなくても100均の暦でも十分ですけどね。
でもその分色んな事も載っています。)
フルカラー印刷により見やすく、
また、主要な暦の用語にふりがなを振っておりますので、
難解と思われる暦用語を理解するのに重宝いたします。
年・月ごとの運勢に加えて、日ごとの運勢も詳しく本書に記載されております。
暦にあまりなじみのない方や、初めての方でも自然に暦と親しめる一冊です。
(神宮館百彩暦 Amazon商品説明より)
自分に投資をすると良い日の
「一粒万倍日」。
出したお金が返ってくる
「寅の日」。
何をしても良い日
「天赦日」など
いつ買えば知りたいあなた!
お財布はお金さんの「ホテル」です。
ホテルだからきれいなのが一番!
そして新しいお財布を買ったら、
使う前にはぜひ「お種銭」を入れましょう。
使う前にすることを知りたいあなた!
お種戦に興味のあるあなた!
お財布どうやって捨てたらいいか分からない方!

その他、お財布に関して知りたい方はこちらを見ればOK
また、秋に買う財布は「実る」財布と言って「金運が実る」財布でこれまた縁起がいいと言われます。
せっかくだからそんな時を狙ってお財布を新調してはいかがですか?
あなたの持っているお財布の価格の200倍が年収になるとの法則もあるそうですよ。

なんと!
200倍!
本革とは思えないこのデザイン!
お揃いのスマホケースもあるんです。
どこ行った~!
スマホみたいに探せればいいのに!
音は鳴りませんが、探せます!
男女に使えるデザイン多数。
ウッカリ屋の彼にプレゼントも♡
忘れ物防止タグが搭載された安全な次世代の革製品「LIFE POCKET ライフポケット」
ある開運の先生から「お財布とお金を布団に寝かせると金運がアップする」事を教えて頂いたとの事・・・ お金のお家がお財布ですがお金と一緒にお財布を布団に寝かせて大切に扱うと金運成就に繋がるとのご指導だとか。半信半疑でお仕立てしてみると不思議なことに…
(Amazon商品説明より)

未来のあなたを笑顔にするお手伝い 杏純(アンジュ)☆ケイトのハッピー占い

今日も最後までお読み
いただきありがとうございました。
杏純(アンジュ)・ケイト
