こんにちは
未来のあなたを
笑顔にするお手伝い
スピリチュアルハッピーライフ
アドバイザー&占い教室講師
杏純(アンジュ)・ケイトです
日々の出来事や毎日の暦など
アメブロでほぼ毎日更新中。
「アンジュケイト」で検索してみてね。
こちらはクスっと笑える楽しい話題をほぼ毎日書いてます。
こっちも見てね
カレンダーにはいろいろな情報が載っています。
「大安」「仏滅」などはご存知の方が多いと思います。
でも時々よく見ると、「一粒万倍日」や「土用」、「彼岸」なども載っていますね。
あれを総称して「歴注」といいます。
このサイトのラッキーデーカレンダーでも、主にこの歴注の「選日」というものをお知らせしています。
選日とは十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の60の組み合わせを毎日一つずつ割り付けた日によって、いい日悪い日を決めるという占いなんです。
三伏(さんぷく)とは選日の一つ
「三伏」とは、暦注としては日本の最古の具注暦(ぐちゅうれき:暦注を記載した暦)にも書き込まれていたという大変に由緒正しい暦注なんですよ。
※ 現存する最古の具注暦のうち、紙に書かれたものは正倉院文書の天平18年(746年)暦だそうです。
突然ですが、「拝啓 三伏の候、皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」ってお手紙で使ったことあります?
さんぷくってなんですか?
「三伏」とは、ちょうど今頃、
7月中旬から8月上旬に使われる言葉。
ちょうど酷暑の頃なので、酷暑の頃を表す言葉として
「三伏の候」「三伏の猛暑」と手紙の前文に書くなど、
現在も用いられているんですよ。
ところで、この三伏は暦の中から来た言葉。
実は三伏(さんぷく)とは、陰陽五行説に基づく選日の1つで
中伏(ちゅうふく)
末伏(まっぷく)と三種類あり、
その3つを三伏(さんぷく)
といいます。
三伏は、陰陽五行説で「季節と日の相性の悪い日」として決められた日なんです。
◆三伏(さんぷく)はずばり凶日
三伏は、「季節と相性の悪い日」。
なので、
療養
遠行
男女の和合
など
全て慎むべき日
とされています。
なんだか、とっても悪そうな日ですね
陰陽五行説では、
火は金を溶かすとされ、金は火に弱いんです。
(これを伏せられる(=負ける)としたそうです。)
ふ、伏せられる…
夏は「火」が強い時。
この時期「金」の日である「庚(かのえ)」の日が、夏の季節にやっつけられるから「凶日」と定めたそうですよ。
zzz
2024年の三伏(さんぷく)はいつ?
日取りは流派により異なるそうですが、
夏の間の3回の「庚の日」を「三伏」とすると決めているそうです。
2024年の場合
夏至の日は6月21日でしたので、
中伏:7月25日(夏至以後、4度目の庚の日)
末伏:8月14日(立秋以後、最初の庚の日)
このように三伏が決まります。
何だか覚えにくいですね。
どうしても気になる方以外は、
「この時期の気候の挨拶」の一つ
として知っておくだけでいいと思いますよ。
三伏の日のポイントは?
三伏の日のポイントは3つ。
①三伏の日に食べるとよいものは?
初伏は「餃子」。
中伏は「ラーメン」。
末伏は「餅(おもちの入った卵焼きみたいなもの)」。
三伏の日に気をつける事は
②いつもより人に優しくしましょう
③暑いからといって、冷たいもので体を冷やさないように
実は、三伏の日に食べるといいものが他にもあるんですよね。
わくわく。
三伏に食べるものといえば、やっぱり○○
三伏に食べるものが、実は国によっていろいろあるのをご存知でしたか?
まずは韓国。
◆韓国はサムゲタン、ユッケジャンをよく食べる
日本では、「夏場の強壮食品」として「土用の丑の日にウナギを食べる」風習がありますが、お隣の国韓国ではサムゲタン、ユッケジャンをよく食べるそうです。
暑い時に熱いものを食べるんですね。
サムゲタン
鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだスープ。
朝鮮において、日本の土用の丑の日におけるウナギのように「三伏の日に食べると健康に良い」とされ、夏バテ時の疲労回復としてよく食べられている。Wikipedia
ユッケジャン
ユッケジャンの起源は犬肉のスープをベースとした宮廷料理にあり、牛のスープの一つとも見られる。熱くて辛いため、とくに夏に体をスタミナをつけるために多くの人々が食べる。Wikipedia
◆中国(特に湖南省)は○○をよく食べる
中国も三伏に食べるものがあるんです。
なんだか、すごい文章を見つけました。
中国では、特に湖南省では、この日に伏く鳥、伏く狗の肉で作られた鍋を食べる。体の中に溜める湿気を追い払うため。Wikipedia
伏く鳥、伏く狗の肉で作られた鍋ってなんですか!!!
ご想像にお任せします。
もちろん普通に美味しそうなものもありますよ。
他にも北京や東北地方では、一伏餃子、二伏ラーメン、三伏餅(おもちの入った卵焼きみたいなもの)を食べるそうですよ。
食べる事以外にも三伏は「お灸」をしたりして、身体を養生するという考え方もあります。
要は「暑いからといって、冷たいもので体を冷やさないように」ということです。
「冬の病は夏に治す」という考えが中国医学にはあるんですって。
【まとめ】三伏は真夏の暑さを乗り切るために考えられた由緒正しい選日
三伏は真夏の暑さを乗り切るために考えられた古くからある由緒正しい選日。
なので、時候の挨拶にも使われているんですね。
この時期のお手紙で
拝啓 三伏の候、
皆様におかれましては
ますますご清栄のことと
お喜び申し上げます。
なんてこういう言葉をサラッと書けたりすると、
まぁ~、ハッピーちゃんは8歳なのに教養があるのね
な~んて思われちゃったりするのかな?
そもそもお手紙も書かなくなった今、
使う時もあまりないかもしれませんね。
せっかくの言葉ですので、
読み方くらいは覚えておくといいかもしれませんね。
使える方はぜひ使ってみて下さいね。
夏限定ですよ!
暦を人生の伴走者に
暦って実はとても奥が深い。
暦を人生マラソンのペースメーカーや
マイルストーン代わりに使うと、
先の見えない人生マラソンを安心して走れます。
暦に興味のある方はまずはこちらを。
毎日の暦が詳しく載ってます。
説明を読んでみると、新たな発見があるかも
2025年・令和7年度版も出ました。
始めの一冊として、参考書代わりに持つのも
いいですよ。
(こんな高いものでなくても100均の暦でも十分ですけどね。
でもその分色んな事も載っています。)
フルカラー印刷により見やすく、また、主要な暦の用語にふりがなを振っておりますので、難解と思われる暦用語を理解するのに重宝いたします。年・月ごとの運勢に加えて、日ごとの運勢も詳しく本書に記載されております。暦にあまりなじみのない方や、初めての方でも自然に暦と親しめる一冊です。役立つ冠婚葬祭の知識も加わりました。
(神宮館百彩暦 Amazon商品説明より)
自分に投資をすると良い日の
「一粒万倍日」。
出したお金が返ってくる
「寅の日」。
何をしても良い日
「天赦日」など
いつ買えば知りたいあなた!
お財布はお金さんの「ホテル」です。
ホテルだからきれいなのが一番!
そして新しいお財布を買ったら、
使う前にはぜひ「お種銭」を入れましょう。
使う前にすることを知りたいあなた!
お種戦に興味のあるあなた!
お財布どうやって捨てたらいいか分からない方!
その他、お財布に関して知りたい方はこちらを見ればOK
また、秋に買う財布は「実る」財布と言って「金運が実る」財布でこれまた縁起がいいと言われます。
せっかくだからそんな時を狙ってお財布を新調してはいかがですか?
あなたの持っているお財布の価格の200倍が年収になるとの法則もあるそうですよ。
なんと!
200倍!
本革とは思えないこのデザイン!
お揃いのスマホケースもあるんです。
どこ行った~!
スマホみたいに探せればいいのに!
音は鳴りませんが、探せます!
男女に使えるデザイン多数。
ウッカリ屋の彼にプレゼントも♡
忘れ物防止タグが搭載された安全な次世代の革製品「LIFE POCKET ライフポケット」
ある開運の先生から「お財布とお金を布団に寝かせると金運がアップする」事を教えて頂いたとの事・・・ お金のお家がお財布ですがお金と一緒にお財布を布団に寝かせて大切に扱うと金運成就に繋がるとのご指導だとか。半信半疑でお仕立てしてみると不思議なことに…
(Amazon商品説明より)
未来のあなたを笑顔にするお手伝い 杏純(アンジュ)☆ケイトのハッピー占い
今日も最後までお読み
いただきありがとうございました。
杏純(アンジュ)・ケイト