
こんにちは
未来のあなたを
笑顔にするお手伝い
スピリチュアルハッピーライフ
アドバイザー&占い教室講師
杏純(アンジュ)・ケイトです
日々の出来事や毎日の暦など
アメブロでほぼ毎日更新中。

アメブロではクスっと笑える楽しい話題をほぼ毎日書いてます。
こっちも見てね
2020年は180年に1度の金運・財運溢れる年です

ケイト先生!この間新聞広告で
「2020年は180年に1度の金運溢れる年!」
っていって金運カレンダーを売ってましたよ!
本当に来年は「180年に1度の金運溢れる年!」なんですか?

あら、ハッピーちゃん。よく知ってるわね。
実は、来年っていろいろ重なってる年なのよ。

わーい!詳しく教えて下さいね~
という訳で、今回はなぜ
「2020年は180年に1度の金運溢れる年!」
なのかをお伝えします。
2020年は、庚子(かのえね)・七赤金星の年です。

2020年の「えと」が何か、ハッピーちゃんは知ってますか?

もちろん!来年のえとは「ねずみ」ですよね。

そうですね。
でも四柱推命や九星気学を知ってる方ならこう答えます。
庚子(かのえね)。
九星は七赤金星の年。
庚子(かのえね)というのは十干十二支で
子(ね)=築財豊穣(どんどん財が増える)の象徴
とされている干支です。

そして、金と子(ね)の組み合わせは
60種類ある十干十二支の中で、
この庚子(かのえね)だけなんです。
甲子(きのえ・ね):(木)
丙子(ひのえ・ね):(火)
戊子(つちのえ・ね):(土)
庚子(かのえ・ね):(金)
壬子(みずのえ・ね):(水)
そして、そこに
ということで、2020年が180年に1度の金運・財運溢れる年という訳なんですね。

金・金・金の一年なんですね!

60年に一度の庚子と、
9年に一度の七赤金星が重なるのは180年に一度、
ということですね。

さ、算数の最小公倍数??
そもそもネズミ年ってどんな年?
子年は新しい運気のサイクルの始まりです。
「子」は「孳」(し:「ふえる」の意味)で、新しい生命が種子の中に萌(きざ)し始める状態を表しているとされる。(出典:Wikipedia)
植物に例えると成長に向かって種子が膨らみ始める時期。
どんどん成長する予感がありますね。
また、ねずみは「ねずみ算」と言うように、子どもをどんどん産んで数を増やしていくことから「子孫繁栄」の象徴でもあります。
そして株式市場にも

「子年は繁栄」
という格言があり、株価が上昇する傾向にあると言われています。
その他ネズミ年のトリビアは?
その他にも子年はこんな特徴があるんですよ。
①子年は必ずうるう年になる

え!そうなんですか?
そういえば、来年の2020年もうるう年になりますね。

西暦年を12で割って4が余る年が
子の年となると決められています。

4で割れる年がうるう年だから、
子年は必ずうるう年になるんですね?

厳密にいえば、うるう年になるのは
①西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
②①の例外として、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする(出典:国立天文台HP)
と決まっています。

最近では例えば、
西暦2000年は100でも割り切れますが
400でも割り切れるので、うるう年。
西暦1900年、2100年は②に当てはまりますので、
平年です。

さ、算数なのに難しい…

うるう年に関しては、
辰年、申年もうるう年になります。
②子年でうるう年にならない年もある。
それは必ず庚子年である。

え?ちょっと待って下さい!
①で必ずうるう年になるって言ってたじゃないですか?

子年で閏年にならない年は、
前回は1900年(120年前)、
次回は2200年(180年後)で
両方とも干支が「庚子」なんですよ。
他に探して下さいね。

もうダメです…

何にでも例外があるということで
前回の庚子年(1960年)はどんなことがあったのでしょうか?
1960年は日本でカラーテレビの本放送がスタートした年。
当時は白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫の「三種の神器」がようやく普及してきた頃です。
また1960年2月23日は天皇家に徳仁親王(今上天皇徳仁、第126代天皇)が誕生したことも手伝って、カラーテレビが爆発的に売れたそうです。

陛下は還暦をお迎えになるんですね。
日本では、第1次池田内閣成立。
初の女性大臣も誕生しました。

アメリカで、ケネディ大統領が当選したのもこの年です。
また1960年の流行語にはこんなものがあったそうです。
声なき声
低姿勢
所得倍増
私はウソは申しません
家付き・カー付き・ババ抜き
(出典:Wikipedia)

所得倍増なんて、
まさに金運・財運が日本中で溢れかえっていた感じがしますね。
180年前の庚子年・七赤金星はどんなことがあったのでしょうか?
180年前といえば、1840年。
日本では天保11年にあたります。
世界ではイギリスで世界初の郵便切手が発行されたり、
銀板写真が普及しだしたり、とそんな時代だったそうです。
そんな中で日本では、
「日本資本主義の父」と称され、
生涯で500あまりの会社を設立したと言われている
実業家・渋沢栄一さんが生まれたのはこの年。
令和3年(2021年)に放送予定の
NHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公で、
令和6年(2024年)には新しい一万円札の顔となる
あの渋沢栄一さんの生まれた年が

なんと180年前の庚子・七赤金星の年。

もしかしたら、生まれながらの金運・財運を手にしていたのでしょうか?
渋沢栄一さんは会社だけでなく、
教育・社会事業にも携わりその数600とも言われているそうです。

来年生まれてくるお子様の中には
未来の渋沢栄一がいるかもしれませんね
まとめ:180年に一度の金運・財運溢れる年。
今から準備しておきましょう

来年はスペシャルな年。
今年中にラッキーを積み重ねて
来年への種まきをしておきましょうね。

皆さまも良いお年をお迎えください。
今年はどんな年になるのかな?
知りたいあなたにおすすめ占い
今年はどんな年になるのかな?
誰かにきいてみたいな、と思ったそこのあなた。

オンラインで占いしてみませんか?
話を聞いてもらうだけでスキッとしますよ。
誰とも話してない…
そんな状況では、いい考えなんて浮かばないもの。
占いをとおして話してみたら、案外心もスッキリ晴れますよ。
そんなあなたに、おすすめの占い会社です。
ココナラでのお電話 もお待ちしてます。

サービスが停止になっている場合は
DMでご連絡下さい。
ご都合が合えば、サービス再開いたします。
電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中
ちょっとしたことなら、タロットがズバリ答えを出してくれます。
数秘術は「お誕生日」と「占いたい日」を計算するだけで簡単に出来ますよ。

おススメのタロット本は
興味があるけど、難しそう。
たくさん本があるけど、何がいいかわからない!
ご自分でタロットをしてみたい方が
一番初めに買うならこの本がおススメです。
フルカラーでわかりやすく、しかもそんなに分厚くない(笑)
持ち運べるので、便利です。
3冊のシリーズですが、まずはこの1冊があれば十分です。
フルカラーで読みやすい。
スプレッドも初心者が使いやすいものが豊富に載っています。
持ち運びにはちょっと大きいので、家での参考書的に使えます。
ハッキリ言って、本がなくても占えそう!
正位置、逆位置の意味がカードに書いてるなんて画期的。
タロットカードの説明が詳しく書いた冊子もついています。
初心者にもおススメのタロットカードです。
PDFなのでスマホでも確認できる優れもの。
鑑定前など「あ、あれなんだっけ?」と思ったときにサッと確認できて便利です。
ココナラで販売中。
新米占い師さんにおススメタロットの『カード説明だけ』のテキスト。鑑定前にスマホで確認できて便利
スタンダードサイズは種類も豊富です。
カードサイズ:120×70mm
手が小さい方などスタンダードなカードが大きすぎると感じる方はこちらがおススメ。
カードサイズ:89 × 57 mm
カバンに入れてもかさばらない。
外出先のテーブルでもサッと出しやすいサイズ。
これを買ってからは、こればっかり使っています。
カードサイズ:74 × 44 mm

おススメ数秘術本は
おススメの数秘術関係の書籍や占いグッズです。
【おまけ】干支の株式相場の格言
午(うま)尻下がり、
未(ひつじ)辛抱、
申酉(さるとり)騒ぐ。
戌(いぬ)笑う、
亥(い)固まる、
子(ね)は繁栄、
丑(うし)つまずく、
寅(とら)千里を走り、
卯(う)跳ねる
というそうです。

前回の子年は2008年。
世界的な不動産バブルで世界経済は8月までは大繁栄でした。
今回はどうでしょうか?
自分に投資をすると良い日の
「一粒万倍日」。
出したお金が返ってくる
「寅の日」。
何をしても良い日
「天赦日」など
いつ買えば知りたいあなた!
お財布はお金さんの「ホテル」です。
ホテルだからきれいなのが一番!
そして新しいお財布を買ったら、
使う前にはぜひ「お種銭」を入れましょう。
使う前にすることを知りたいあなた!
お種戦に興味のあるあなた!
お財布どうやって捨てたらいいか分からない方!

その他、お財布に関して知りたい方はこちらを見ればOK
また、秋に買う財布は「実る」財布と言って「金運が実る」財布でこれまた縁起がいいと言われます。
せっかくだからそんな時を狙ってお財布を新調してはいかがですか?
あなたの持っているお財布の価格の200倍が年収になるとの法則もあるそうですよ。

なんと!
200倍!
本革とは思えないこのデザイン!
お揃いのスマホケースもあるんです。
どこ行った~!
スマホみたいに探せればいいのに!
音は鳴りませんが、探せます!
男女に使えるデザイン多数。
ウッカリ屋の彼にプレゼントも♡
忘れ物防止タグが搭載された安全な次世代の革製品「LIFE POCKET ライフポケット」
ある開運の先生から「お財布とお金を布団に寝かせると金運がアップする」事を教えて頂いたとの事・・・ お金のお家がお財布ですがお金と一緒にお財布を布団に寝かせて大切に扱うと金運成就に繋がるとのご指導だとか。半信半疑でお仕立てしてみると不思議なことに…
(Amazon商品説明より)

未来のあなたを笑顔にするお手伝い 杏純(アンジュ)☆ケイトのハッピー占い

今日も最後までお読み
いただきありがとうございました。
杏純(アンジュ)・ケイト

今すぐアフィリエイトをしてみたい初心者におすすめ!
登録無料・審査なし!
セルフバックですぐにブログからの収入が得られるんですよ。
しかも今ブログを持っていなくても登録できるんです。
一度覗いてみる価値ありますよ。
まずはここから始めてみるのがいいですよ。
ここもお勧め。
キャッシュバックも充実。
チリも積もれば山となる。
そして何より「報酬振込手数料」が「もしも」負担。
全額自分の報酬になるのが、何気にうれしい♡
ここは審査結構厳しめです。
でもふるさと納税や
ぐるなび、食べログ、一休をいつも使ってる方は必見!
広告を作成しなくても、自己購入で収入が発生。
しかも振込手数料は無料。
1000円から収入をもらえます。
思った以上にちょっとしたお小遣いになりますよ
エックスサーバーは質問すると、ホントにすぐ丁寧なお返事がきました。
ビックリ!
時々キャンペーンやってます。
そういうキャンペーン中に申し込むのが一番お得!
しかもWordPressクイックスタート実施中!月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』