歴注・選日・吉日カレンダー

歴注・選日・吉日カレンダー

【2023年の庚申日カレンダー】次は10月29日!庚申日・庚申待ちってどんな日?病気平癒や厄除け祈願の由緒正しい日なんです。

【2023年の庚申日一覧】庚申日とは、庚申待(こうしんまち)という、日本の民間信仰の行事を行う日で有名です。庚申さんへのお参りの予定を立てるのにお使い下さい。あの「見ざる聞かざる言わざる」で有名な”三猿”や八坂庚申堂のカラフルくくり猿も実は庚申信仰から。実はこの日食べるといいものもあるんですよ。
四柱推命

【干支併臨日】10月12日は癸卯年・癸卯日。癸卯の方は『干支併臨(かんしへいりん)』。変化の時をうまく活かして人生の転換期を乗り切って!

10月12日(木)は癸卯年・癸卯日の干支併臨日。『干支併臨(かんしへいりん)』ってご存知ですか?干支併臨すると、巡ってきた年、月、日とその前後の3年間、3ヶ月、3日は人生の転換期や大激動がおこりやすい時期となります。どんな方にどんなことが起こりやすいのか、ぜひ知ってください。あの芸能人も今年干支併臨してますよ。
ラッキーデーカレンダー

【2023年・甲子日カレンダー】次は11月2日(木)。長く続けたい物事を始めるならこの日が一番。この日すると良いポイントも。

【2022年の甲子日カレンダー】60日に一度やってくる甲子日。「物事を始めるのにピッタリ」の日。甲子園球場の名のように甲子の年、甲子の日は縁起が良いとされました。ご自分の運気+良い運気を取り入れることによって、今まで躊躇してできなかったことを始めてみましょう。
土いじりダメな日

【2023年の大つち・小つちと間日カレンダー】次は9月9日から。大つち・小つちは「土を犯すべからず」の期間です。

2023年の大つち・小つちカレンダーです。土木工事・伐採・土いじり・リフォーム工事などの日取りのご参考になさってください。
ラッキーデーカレンダー

【2023年・天赦日】10月17日は最上級の大開運日、天赦日!年内ラストはこれをしてみて!♡

2023年10月17日は最上級の大開運日。「年に数日」しか来ない天赦日。この日何もしないのはもったいない!しかもご自分の運気+最上級の良い運気を取り入れることによって、今まで躊躇してできなかったことを始めてみましょう。
コラム

【2023年版お宝期間】10/1~12/31は「お宝期間」。来年の運を事前に仕込む期間♡種まき期間にすると良い事は?

「お宝期間」とは手相家の西谷泰人先生が提唱されている考え方。毎年10/1~12/31の期間は、来年の運を創る期間、また翌年の運気を写した期間、という事から、来年「こうなりたい」と思う事に種をまく期間にしましょう。という期間なんですよ。
歴注・選日・吉日カレンダー

三伏:8月10日は三伏の1つ「末伏」。夏の間に3回ある「全てを慎むべき凶日」なんですって!酷暑の頃を表す「三伏」ってどんな日♡歴注の選日編⑧

「三伏(さんぷく)」とは7月中旬から8月上旬に使われる言葉。酷暑の頃を表す言葉として 「三伏の候」「三伏の猛暑」と手紙の前文に書くなど、現在も用いられているんですよ。歴注の中でも古くからある由緒正しい「三伏」の意味を詳しくお伝えします。
土いじりダメな日

【2023年夏の土用①】7月20日(木)~8月7日(月)まで。土を犯してはいけない期間。夏の土用にしてはダメな事は?

【夏の土用①】2023年7月20日は夏の土用入り。土用って夏の「土用丑の日」でウナギを食べる日でしょ?と思ったそこのあなた!土用っていうのはウナギを食べる日じゃないんです。行ってはいけない方位もあったり、土用の意味を知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。
土いじりダメな日

【2023年・土用丑の日】7月30日(日)は土用丑の日。今年は日曜日。ウナギ以外にもある食べるといいもの。土用たまごや土用シジミ、土用餅って?

2023年7月30日(日)は土用丑の日。実はウナギ以外にも食べると良いものがあるんですよ。土用に食べると良いもの集めました。もちろんウナギもオッケーです。お子さんの夏休みの自由研究にも使えそうなネタもお教えします。
土いじりダメな日

【2023年夏の土用④】7月20日(木)~8月7日(月)まで。夏の土用にすると良いことは?

【夏の土用④】2023年7月20日は夏の土用入り。今回は土用にするとよい事です。土用の間は、厄が溜まりやすい時期。ごみと一緒に家中の厄を払ってしまいましょう。土用の意味を正しく知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。 
土いじりダメな日

【2023年夏の土用③】7月20日(木)~8月7日(月)まで。ウナギだけじゃない!夏の土用に食べるとよい日と食べ物は?

【夏の土用③】2023年7月20日は夏の土用入り。今回は土用に食べるとよい日と良いものです。「土用丑の日」はウナギを食べる日だけじゃないんです。土用の意味を正しく知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。 
土いじりダメな日

【2023年夏の土用②】7月20日(木)~8月7日(月)まで。夏の土用に行ってはいけない土用殺方位は?

【夏の土用②】2023年7月20日は夏の土用入り。今回は土用期間に行ってはいけない方位「夏の土用殺方位」です。土用の意味を正しく知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。