歴注・選日・吉日のお話 甲子日(きのえねひ)ってどんな日?長く続けたい物事を始めるならこの日!ですよ♡暦注(れきちゅう)の選日編⑨ 60日に一度やってくる甲子日。「物事を始めるのにピッタリ」の日。甲子園球場の名のように甲子の年、甲子の日は縁起が良いとされました。ご自分の運気+良い運気を取り入れることによって、今まで躊躇してできなかったことを始めてみましょう。『甲子夜話(かっしやわ)』という江戸時代に書かれた随筆集はなんと20年続いたんですよ。 2025.04.25 歴注・選日・吉日のお話金運UPと厄除けのおまじない
コラム 寅の日ってどんな日?最強の金運UPデーの寅の日にしていいこと、悪い事をお教えします♡ 寅の日ってご存知ですか?寅の日とはお金を呼び寄せ、さらに使ったお金を呼び戻す最強の金運UP日なんですよ。この日していい事と、してはいけないことを詳しくお教えします。 2025.04.25 コラム歴注・選日・吉日のお話金運UPと厄除けのおまじない
歴注・選日・吉日カレンダー 【甲子日】4月25日(金)は物事を始めるのに最高の日。あなたのお疲れ具合別の過ごし方、まとめてみました♪ 【甲子日・60日に1回やってくる吉日】4月25日は、物事を始めると長く続くと言われている甲子日。何かを始めるにはピッタリなんですよ。一説によると、三千年以上前から甲子日から始まる六十干支のサイクルが途切れることなく続いているそうです。そんな歴史のある甲子日にすると良いことは? 2025.04.24 2025.04.25 歴注・選日・吉日カレンダー毎日のラッキーデーポイント
土いじりダメな日 【2025年春の土用④】4月17日(木)~5月4日(日)まで。春の土用にすると良いことは? 【春の土用④】2025年4月17日は春の土用入り。今回は土用にするとよい事です。土用の間は、厄が溜まりやすい時期。ごみと一緒に家中の厄を払ってしまいましょう。土用の意味を正しく知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。 2025.04.22 2025.04.23 土いじりダメな日歴注・選日・吉日カレンダー
土いじりダメな日 【2025年春の土用③】4月23日は春の土用「戌」の日。この日に食べるとよい日と食べ物は? 【春の土用③】2025年4月17日は春の土用入り。今回は土用に食べるとよい日と良いものです。「土用丑の日」でウナギを食べる日だけじゃないんです。土用の意味を正しく知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。 2025.04.22 2025.04.23 土いじりダメな日歴注・選日・吉日カレンダー
土いじりダメな日 【2025年春の土用②】4月17日(木)~5月4日(日)まで。春の土用に行ってはいけない土用殺方位は? 【春の土用②】2025年4月17日は春の土用入り。今回は土用期間に行ってはいけない方位「春の土用殺方位」です。土用の意味を正しく知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。 2025.04.22 2025.04.23 土いじりダメな日歴注・選日・吉日カレンダー
土いじりダメな日 【2025年春の土用①】4月17日(木)~5月4日(日)まで。土を犯してはいけない期間。春の土用にしてはダメな事は? 【春の土用①】2025年4月17日は春の土用入り。ん?土用って夏の「土用丑の日」でウナギを食べる日じゃないの?と思ったそこのあなた!土用っていうのは、夏だけじゃないし、土用に食べるといいものもあるんですよ。行ってはいけない方位もあったり、土用の意味を知って、土用期間に運気をパワーアップいたしましょう。 2025.04.22 2025.04.23 土いじりダメな日歴注・選日・吉日カレンダー
歴注・選日・吉日カレンダー 【庚申日】4月21日は庚申(こうしん)日で要注意の日。病気平癒や厄除けなどのために行う、由緒正しい日本独自の風習。しっかり厄除けしましょう。 4月21日は庚申日。病気平癒や厄除けなどのご利益のために行う日。聞いたことのない人も「見ざる聞かざる言わざる」はご存知のはず。実は、庚申日って日本独自に発展したいかにも日本らしく道教・仏教・神道・民間信仰などなどいろいろな物が複雑に混ざり合った日だったんですよ。 2025.04.20 歴注・選日・吉日カレンダー注意する日
オンライン教室支援 どんどん使いたい「さしすせそ言葉」。「共感のあいづち」と「サ行のほめ言葉」で人間関係を楽しくしましょう。 「丸い卵も切りようで四角。物も言いようで角が立つ。」言ってはいけない「D言葉」と変換するだけでOKの「S言葉」にスムーズに持っていく「共感のあいづち」とは? 2025.04.20 オンライン教室支援コラム
コラム 【夫婦円満風水】お掃除すれば夫婦円満に?夫婦関係に効く風水のお話 夫婦円満に効く「風水」とは?幸せになるための風水の基本は「お掃除」。よい運気を取り入れて、あなた自身の運を上げましょう。風水のポイントを押さえたお掃除の仕方と、特に夫婦円満に効く「風水」を方位も交えてお話します。こんな時だからこそ、お家ですぐに出来ること。 2025.04.20 その他占いコラム今日は何の日
歴注・選日・吉日のお話 庚申日・庚申待ちってどんな日?日本独自に発展した病気平癒や厄除けなどのご利益もある由緒正しい日。食べるといいものもあるんですよ。♡暦注(れきちゅう)の選日編② 庚申日とは、庚申待(こうしんまち)という、日本の民間信仰の行事を行う日で有名です。「見ざる聞かざる言わざる」で有名な”三猿”や八坂庚申堂のカラフルくくり猿も実は庚申信仰から。この日は一体暦ではどういう日なのでしょうか。実はこの日食べるといいものもあるんですよ。 2025.04.20 歴注・選日・吉日のお話