今日の吉方位カレンダー

【2024年7月・夏休みの予定の前にチェック】三碧木星の毎日の吉方位・凶方位カレンダー

【2024年7月】三碧木星の方の年・月・日の吉方位・凶方位一覧です。毎日お出かけ前にチェックすると、注意する事、楽しめる事が分かりますよ。方位パワーを活かして毎日をハッピーに!
今日の吉方位カレンダー

【2024年7月・夏休みの予定の前にチェック】二黒土星の毎日の吉方位・凶方位カレンダー

【2024年7月】二黒土星の方の年・月・日の吉方位・凶方位一覧です。毎日お出かけ前にチェックすると、注意する事、楽しめる事が分かりますよ。方位パワーを活かして毎日をハッピーに!
今日の吉方位カレンダー

【2024年7月・夏休みの予定の前にチェック】一白水星の毎日の吉方位・凶方位カレンダー

【2024年7月】一白水星の方の年・月・日の吉方位・凶方位一覧です。毎日お出かけ前にチェックすると、注意する事、楽しめる事が分かりますよ。方位パワーを活かして毎日をハッピーに!
歴注・選日・吉日のお話

2024年7月1日は半夏生(はんげしょう)。どんな日?関西ではタコ、香川ではうどんを食べる日、だけではありませんよ♡歴注の雑節編②

半夏生(はんげしょう)とは七十二候の1つ。関西ではタコを食べたり、香川ではうどんを食べたり。でも、本当は農業国日本にとって、大切な節目の日だったんですよ。詳しくお伝えします。
四柱推命

異常干支(いじょうえと)と言われてもビックリしないで。個性豊かで独自の才能を開花させる可能性があるんですよ。

異常干支(いじょうえと)という言葉をご存知ですか?異常と言っても怖くはない。才能あふれて感受性の鋭い干支ゆえに生きづらさも感じることも多いんです。芸能人にも多い異常干支の持ち主。あなたももしかしてそうかも?簡単に調べる方法と特徴をお教えします。
九星気学・方位

九星気学の陰遁始め・陽遁始めってご存知ですか?年に1回ずつ起こる特別な日なんですよ。♡暦の九星気学編①

(2019/11/20追加更新)カレンダーに「陰遁始め」や「陽遁始め」と書かれていることがあります。聞きなれない言葉ですが、その日の吉方位を占うのにとても大切な「日盤」の動き方を表しているんです。カレンダーや暦を見ていて「これって何のこと」と思うものを詳しく調べてみるシリーズ。今回は「九星気学」から隠遁・陽遁についてお伝えします。

歴注・選日・吉日のお話

6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)。すると良い事、食べるといいものなどいろいろする事あるんですよ。:暦注の雑節(ざっせつ)編①

6月30日は夏越の祓(なごしのはらえ)。半年分のケガレを落とす行事で、この後の半年の健康と厄除けを祈願するもの。由来は神話の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)にまで遡るそうです。そのほか茅の輪くぐりをしたり、水無月を食べたり、夏越ごはんなんていうのもあるんですよ。詳しくお伝えします
九星気学・方位

【2024年・陰遁】6月29日は陰遁始め。日の九星の回り方が変わります。甲子日も重なるスペシャルな日!今までやってきた事を完結させ 次のステップへの橋渡しをする時期。

2024年6月29日から陰遁始め。日の九星の回り方が変わる、注意しないといけない切り替わり。いったいどんなことが起こるのでしょうか?詳しくお伝えします。
カレンダーダウンロード

【2024年版】ラッキーデーカレンダー無料ダウンロード♡大判サイズ・A4・揃ってます。

【2024年度版】良かったら使ってみて!紙に印刷するとやっぱり便利。毎月暦の中から重要な「ラッキーデー」を中心に、いろいろ盛り込んだラッキーデーカレンダーのダウンロードと使い方ページです。日々の予定や独立開業や冠婚葬祭、リフォームなどの日取りを決めるのにお使い下さい。
歴注・選日・吉日カレンダー

【2024年の庚申日カレンダー】次は8月24日!庚申日・庚申待ちってどんな日?病気平癒や厄除け祈願の由緒正しい日なんです。

【2024年の庚申日一覧】庚申日とは、庚申待(こうしんまち)という、日本の民間信仰の行事を行う日で有名です。庚申さんへのお参りの予定を立てるのにお使い下さい。あの「見ざる聞かざる言わざる」で有名な”三猿”や八坂庚申堂のカラフルくくり猿も実は庚申信仰から。実はこの日食べるといいものもあるんですよ。
四柱推命

「庚申」や「辛酉」の時は「人々が冷酷になりやすい」ってどういうこと?陰陽思想と五行思想が関係あるんです

庚申日は「人々が冷酷になる日」、辛酉年はあまりにも冷酷さが増し、「政変が起こる年」って聞いたことありませんか?何を根拠にこんな話になっているのでしょうか?実は陰陽五行説と深い関係があったんです。
九星気学・方位

【土用殺方位】土用期間に行ってはいけない土用殺方位とは?年に4回ある土用の期間の土用殺一覧です。

土用の期間に行ってはいけない「土用殺方位」。立春、立夏、立秋、立冬の前の 約18日間を土用といいます。土用期間は、季節の変わり目。ウロウロと動くよりもじっくり休んで体力・気力を蓄えようという期間。そのために行ってはいけない方位があるのかもしれませんよ。