コラム

2月7日は郵便マークの日、他:今日は何の日

毎日が何かの記念日や何かの日になってます。ちょっと面白くって「なるほど!」と思えるような毎日の「今日は何の日?」をお伝えします。毎日の朝礼や営業などのアイスブレイクの話題作りにもお使い下さい。

コラム

【金運アップ】新札見たら番号チェック!もしかしたらお金の貯まる幸運の「お種銭」かもしれませんよ♡

お種銭とは財布に入れて金運をアップさせるお金のこと。春財布にも入れると「お金が集まる」お種銭を探しませんか?1万円札や硬貨で作るお種銭の探し方を詳しくお教えします。
コラム

6月21日は夏至。夏至の日は「あじさいを吊るすおまじない」。1年間お金に困らないそう♪金運アップに効きますよ♪

7月3日は年盤・日盤が重なります。こんな日は吉方位へ引っ越し・海外旅行に出かけると始めから楽しくスムーズに動けますよ。トリプル吉方位も続出。九星別のあなたの吉方位をお教えします

コラム

6月の6のつく日は「あじさいを吊るすおまじない」。次は6月26日♪金運アップや健康に効くそうです♪簡単なのでやってみて♪

アジサイのおまじないって、ご存じですか?6月の6のつく日や夏至の日にあじさいを逆さまに吊るすことで、魔除け・厄除けになり幸福をもたらすといわれています。詳しいやり方や場所別の効果をお伝えします。
コラム

8月10日は何の日:365日の今日は何の日

8月10日は何の日でしょう?1年365日すべてに何か記念日があるんですよ。今日は何の日をお届けします。

コラム

5月9日はアイスクリームの日♡ピンチをチャンスに変えた!アイスクリームコーンができたのはただの偶然じゃない!

5月9日はアイスクリームの日。アイスクリームコーンができたのは、ただの偶然と言われていますが、それだけではありません。実はピンチをチャンスに変えたある人物のひらめきと準備が生み出したものだったんです。
コラム

(無理してみないでね)「トライポフォビア(ブツブツ恐怖症)」の恐怖に耐えられる方は、写真を色々ご用意しました。

「トライポフォビア」の写真を掲載。見たくない人は絶対見ないでください。トライポフォビアは、小さな穴や斑点などの集合体やに対して嫌悪感や恐怖心を持つ恐怖症。ブツブツ恐怖症とも言われています。iPhoneの3つ目カメラも嫌な人がいるのかも。
コラム

8月31日は今年最大のスーパームーン+ブルームーン!見ると幸せになるブルームーンがとっても大きく見られる日。

2023年8月31日の満月はスーパーブルームーン。見ると幸せになれると言われるブルームーンがスーパー?いったいどんな満月なんでしょう?
コラム

6月21日は部分日食。夏至の日食はなんと372年ぶり!次に日本全国でみられるのはなんと10年後!

今回の部分日食はとっても特別2020年6月21日は部分日食が日本全国で見られます。ぴちょん前回は2019年12月26日だったんですよ。ハッピーちゃん結構、日食って頻繁にあるんですね。ぴちょんそうは言っても、次回みられるのは2023年4月2...
コラム

世界遺産 比叡山延暦寺へ行くなら、お得な1dayチケットで。3種類あるチケットでどれがお得?実際に行ってみました。

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる(明智光秀)」にも関係する比叡山延暦寺。京都・大阪から比叡山延暦寺へ行くならお得な1dayチケットで回るのが一番。「比叡山・延暦寺散策チケット」・「世界遺産 比叡山延暦寺巡拝チケット」・「比叡山1Dayチケット」のどれがお得かまとめてみました。回る順序もしっかり考えないとせっかく買った切符も損しますよ。思ったほど1日では回り切れない比叡山でした。