土いじりダメな日

【2025年・秋の大つち】8月29日(金)から9月12日(金)から秋の大つち。木の剪定、土いじり、リフォームの日取りなどご注意下さい。

2025年8月29日から大つち。庚午(かのえうま)の日から甲申(きのえさる)の日までは、選日の一つ「大つち・小つち」の期間です。大つち・小つちの吉凶はずばり「地鎮祭には凶」。「土いじりはダメ」の日です。どうすればいいのでしょうか?またいつからいつまでが大つち・小つちかお伝えします。
歴注・選日・吉日カレンダー

【2025年・天赦日】8月7日(木)は最上級の大開運日、天赦日!2025年後半を盛り上げていくスタートに!

2025年8月7日(木)は最上級の大開運日。「年に数日」しか来ない天赦日。この日何もしないのはもったいない!しかもご自分の運気+最上級の良い運気を取り入れることによって、今まで躊躇してできなかったことを始めてみましょう。
土いじりダメな日

【2025年の大つち・小つちと間日カレンダー】次回は8月29日(金)から9月12日(金)まで。大つち・小つちは「土を犯すべからず」の期間です。

2025年の大つち・小つちカレンダーです。土木工事・伐採・土いじり・リフォーム工事などの日取りのご参考になさってください。
歴注・選日・吉日のお話

甲子日(きのえねひ)ってどんな日?長く続けたい物事を始めるならこの日!ですよ♡暦注(れきちゅう)の選日編⑨

60日に一度やってくる甲子日。「物事を始めるのにピッタリ」の日。甲子園球場の名のように甲子の年、甲子の日は縁起が良いとされました。ご自分の運気+良い運気を取り入れることによって、今まで躊躇してできなかったことを始めてみましょう。『甲子夜話(かっしやわ)』という江戸時代に書かれた随筆集はなんと20年続いたんですよ。
歴注・選日・吉日のお話

大つち・小つちってどんな日?次は2025年8月29日(金)から9月12日(金)まで「土を犯すべからず」の期間です♡暦注(れきちゅう)の選日編③

大つち・小つちってご存知ですか?土用以外にも土いじりをしてはいけない日とされています。なぜなのか?そして土いじりよりももっとしてはいけないこともあるんですよ。簡潔に詳しくご説明します。(2021/5/6更新)
歴注・選日・吉日カレンダー

【八専ってどんな日?】8月11日から8月22日まで八専(はっせん)♡60日ごとに訪れる「あなたの努力のチェック期間」。いい日になるかはあなた次第。

8月11日は八専(はっせん)入り。60日ごとに訪れる「あなたの努力のチェック期間」。いい日になるか悪い日になるかはあなた次第の期間です。八専の期間にしておくとよい事、注意する事をお伝えします。
歴注・選日・吉日カレンダー

【甲子日】8月23日(土)は物事を始めるのに最高の日。一粒万倍日も重なる日。タイプ別にすると良い事まとめました!

【甲子日・60日に1回やってくる吉日】8月23日(土)は、物事を始めると長く続くと言われている甲子日。何かを始めるにはピッタリなんですよ。一説によると、三千年以上前から甲子日から始まる六十干支のサイクルが途切れることなく続いているそうです。そんな歴史のある甲子日にすると良いことは?
歴注・選日・吉日カレンダー

【2025年の天赦日カレンダー】次は8月7日(木)!暦の上で最上級の開運日♪

2025年の天赦日一覧。「年に数日」しか来ない天赦日。「最上級の大吉日」です。ご自分の運気+最上級の良い運気を取り入れることによって、今まで躊躇してできなかったことを始めてみましょう。なんと!あのジャニーズもデビュー日に天赦日を活用してますよ!
歴注・選日・吉日カレンダー

【2025年・甲子日カレンダー】次は8月23日(土)!長く続けたい物事を始めるならこの日が一番。手帳にチェック!

【2025年の甲子日カレンダー】60日に一度やってくる甲子日。「物事を始めるのにピッタリ」の日。甲子園球場の名のように甲子の年、甲子の日は縁起が良いとされました。ご自分の運気+良い運気を取り入れることによって、今まで躊躇してできなかったことを始めてみましょう。
新月のお願い事

しし座の新月で書くと良い事は?「愛やロマンス」や「自分が楽しく輝けること」に関することを書いてみましょう。

しし座の新月のお願い事の詳しい書き方のポイントをお伝えしますよ。新月にお願い事をすると叶うと言われています。ぜひ新月のお願い事を書いてみましょう。まずは簡単でいいからやってみて。
新月のお願い事

【2025年の新月カレンダー】次は7月25日(金)しし座新月。月に一度の新月は「あなたのなりたい未来の姿」をお願い事を書きましょう♡

【2025年の新月カレンダー】ボイドタイム付き。物事をスタートさせる力に優れていると言われる新月。ぜひ新月のお願い事を書いてみましょう。詳しい書き方のポイントをお教えしますよ。まずは簡単でいいからやってみて。
歴注・選日・吉日のお話

天一天上ってどんな日?凶方位がなくなってどこでも行ける期間ですよ♡暦注(れきちゅう)の選日編⑦

天一天上とは、天一神さまが天上に昇られるため、凶方位の方角の障りが無いのでどこにでもいけると言われている期間。天一神さまってどんな神様なんでしょうか?